ニュース
【キャンプリポート】高知キャンプ5日目
2019年02月07日
2019年2月7日(木)、高知キャンプ5日目も2部練習を行いました。
午前9:30からの練習は、ボールを使わず全身筋力の100%を引き出すことを目的としたチューブを使うフィジカルトレーニング等を中心に行いました。
![]() |
![]() |
練習前に新田涼フィジカルコーチがホワイトボードを使用して今日のフィジカルトレーニングの心がけを選手たちに説明しました。 | ミーティング後、フィールドプレーヤーは、ピッチ周りをジョギングすることから始め、体を温めました。 |
![]() |
![]() |
GK陣もフィールドプレーヤーと同じく、ピッチ周りのジョギングから始めました。 | 芝生を活性化させるエアレーションを行っていただきました。 |
![]() |
![]() |
2人1組でチューブを使用して体に負荷をかけるトレーニングを行いました。 | GK陣はコーンとバーを使用し、ジャンプして飛び越えてからのセービングなどを繰り返し行いました。 |
午後3:30からの練習は、ボールを使ったトレーニングが中心に行いました。
この日はまず最初に、手でボールを回し合いながら組織的なディフェンスを選手同士で声を掛け合いながら行いました。
プレーするピッチのサイズを変更しながら実戦形式の練習を行いました。
![]() |
![]() |
安達亮監督やチームスタッフも中に加わり選手に指導しながらポジショニングの確認を行いました。 | 選手同士でも積極的に声を掛け合いながら味方のポジションの確認などを行いました。 |
![]() |
![]() |
グループで入れ替わりながら、実戦形式の練習を行い、攻撃の組み立て方や守備の連係などの課題を確認しながら練習を行いました。 | 練習は約90分行いました。選手たちは常に試合を意識しながら集中力を高めて練習を行っています。 |
★選手コメント★
DF16 杉山弾斗 選手「戦術的な練習も多く始まり、チームとして合わせる部分など、これから調整することも多くあるので練習試合や、リーグ戦に向けてより良いチームになるように頑張っていきたい。」
FW27 大谷駿斗 選手
「キャンプ5日目を終えてゲームに近いトレーニングも増えてきて徐々に仕上がってきていると思う。これからトレーニングマッチも増えるので結果を求めてしっかりやり、より良いチームにしたい。」
GK31 齊藤和希 選手
「高知キャンプ5日目が終わって、練習はとてもきついが皆と仲良くなれてきているので、楽しくもある。残りのキャンプも頑張りたいと思います。」

>> ニュース一覧へ