2020明治安田生命J3リーグ 第18節
2020.09.27[SUN] KickOff 13:00 相模原ギオンスタジアム

SC相模原
- AWAY GAME
- 3 - 2
- 1 前半 2
2 後半 0

カターレ富山
GOAL
ミルトン (19分) |
ホムロ (75分) |
星 広太 (79分) |
花井 聖 (17分) |
平松 宗 (22分) |
STARTER
GK | 1 | ビクトル |
DF | 8 | ミルトン |
DF | 18 | 白井 達也 |
DF | 5 | 梅井 大輝 |
MF | 2 | 夛田 凌輔 |
MF | 13 | 才藤 龍治 |
MF | 33 | 梅鉢 貴秀 |
MF | 28 | 鹿沼 直生 |
MF | 17 | 星 広太 |
FW | 27 | 和田 昌士 |
FW | 10 | ホムロ |
GK | 1 | 岡 大生 |
DF | 3 | 川﨑 裕大 |
DF | 4 | 戸根 一誓 |
DF | 19 | 柳下 大樹 |
MF | 10 | 花井 聖 |
MF | 16 | 末木 裕也 |
MF | 17 | 稲葉 修土 |
MF | 24 | 滝 裕太 |
MF | 32 | 戸高 弘貴 |
FW | 9 | 武 颯 |
FW | 37 | 平松 宗 |
SUBSTITUTES
GK | 16 | 三浦 基瑛 |
MF | 6 | 稲本 潤一 |
MF | 7 | 梶山 幹太 |
MF | 19 | 清原 翔平 |
MF | 20 | 窪田 良 |
MF | 26 | 上米良 柊人 |
FW | 15 | 三島 康平 |
GK | 31 | 齋藤 和希 |
DF | 23 | 林堂 眞 |
MF | 22 | 椎名 伸志 |
MF | 25 | 松本 雄真 |
MF | 33 | 池髙 暢希 |
FW | 11 | 大谷 駿斗 |
FW | 20 | 宮城 天 |
監督
三浦 文丈 |
安達 亮 |
DATA
選手交代
62分 | out 梅鉢 貴秀 in 窪田 良 |
71分 | out 和田 昌士 in 清原 翔平 |
85分 | out ホムロ in 三島 康平 |
46*'分 | out 戸高 弘貴 in 池髙 暢希 |
57分 | out 滝 裕太 in 宮城 天 |
73分 | out 武 颯 in 大谷 駿斗 |
73分 | out 末木 裕也 in 松本 雄真 |
87分 | out 稲葉 修土 in 林堂 眞 |
警告
25分 | 梅鉢 貴秀 |
61分 | ミルトン |
63分 | 夛田 凌輔 |
77分 | 川﨑 裕大 |
退場
DATA
シュート | 12 |
GK | 4 |
CK | 6 |
FK | 13 |
PK | 0 |
シュート | 6 |
GK | 9 |
CK | 4 |
FK | 15 |
PK | 0 |
入場者数 | 735人 |
---|---|
天候 | 曇のち晴、無風 |
気温 | 28.5℃ |
湿度 | 36% |
ピッチ | 全面良芝 |
主審 | 酒井 達矢 |
副審 | 佐藤 裕一、宇治原 拓也 |
第4の審判員 | 斎藤 雅也 |
COMMENT
監督コメント
選手コメント
MF17
稲葉 修土- 悔しすぎる。逆転負けが続いていて、チームとして大きく変えなくてはいけないところがあると感じている。後半もスタートから、自分たちのサッカーを貫くつもりだったが、セットプレー等で相手からのストレスが強くなってきて押し込まれた。
練習でいつも行っていることを皆で意識して挑んだ。自分たちのサッカーをやることは変えてはいけないし、ちゃんと向き合って次は勝てるようにしっかりと練習を行う。
FW37
平松 宗- もっと攻撃の形はつくれるのではないかと思っている。
良い時は次の得点を意識するが、最近は点を取っても取り返されてしまう。マイナス思考で引きずってしまうところがあると思う
点を取ることが自分には一番求められているので、そこを意識していきたい。
失点のことを気にしていたらきりがない。自分たちのサッカーをやって点を取り続けられるように頑張りたいと思う。
安達 亮
[ボールを動かそうという意識は見られたが?]
多少はその意識は見られたが、自陣の低いところでミスからボールを奪われるシーンやビルドアップのところではまだまだ足りない。
確かに点を取るチャンスがあって何度か自分たちらしい形を作れたが、1回や2回では少なすぎる。10回や20回はそういった形ができないと圧倒して勝つことが出来ないので、もっと突き詰めていきたい。
[前節のメンバーを固定して挑んだ意図は?]
コロナの影響で過密日程ということもあり、ターンオーバーしながら戦ってきて良い効果もあったが、誰が軸なのか選手の中でも不透明になってしまっていた。選手が代わる度にやることを変える訳ではないが、チームとしてのまとまりや阿吽の呼吸が足りないかと感じていた。今節はセンターバックとボランチをあまり変更しない方が後ろから上手くボールを運べると思ったが、結果的になかなか上手くいかなかった。勝点を失ってしまうと選手たちも自信をなくしてしまう。本来この順位でいるチームではないと思うので、もう少し伸び伸びとプレーをさせてあげたい。
[本来の力が出せてない要因は?]
一番は勝ててなくて精神的にネガティブになっているところが大きいと思う。3試合連続で逆転負けは自分の経験上もあまりない。きちんと原因を判明してあげることが必要で次節まで1週間あるので、突き詰めて同じ結果にならないようにチームをつくっていきたい。