2020明治安田生命J3リーグ 第27節
2020.11.14[SAT] KickOff 14:00 富山県総合運動公園陸上競技場

カターレ富山
- HOME GAME
- 2 - 3
- 0 前半 1
2 後半 2

福島ユナイテッドFC
GOAL
平松 宗 (47分) |
武 颯 (56分) |
田村 亮介 (24分) |
イスマイラ (64分) |
オウンゴール (90分) |
STARTER
GK | 1 | 岡 大生 |
DF | 2 | 松原 優吉 |
DF | 19 | 柳下 大樹 |
DF | 23 | 林堂 眞 |
MF | 10 | 花井 聖 |
MF | 17 | 稲葉 修土 |
MF | 22 | 椎名 伸志 |
MF | 26 | 馬渡 隼暉 |
MF | 32 | 戸高 弘貴 |
FW | 37 | 平松 宗 |
FW | 9 | 武 颯 |
GK | 50 | 渡辺 健太 |
DF | 23 | 福島 隼斗 |
DF | 19 | 河西 真 |
DF | 11 | 雪江 悠人 |
MF | 8 | 池田 昌生 |
MF | 29 | 吉永 大志 |
MF | 17 | 諸岡 裕人 |
MF | 21 | 吉田 朋恭 |
MF | 7 | 田村 亮介 |
FW | 20 | トカチ |
FW | 9 | イスマイラ |
SUBSTITUTES
GK | 31 | 齋藤 和希 |
DF | 3 | 川﨑 裕大 |
MF | 7 | 佐々木 陽次 |
MF | 16 | 末木 裕也 |
MF | 27 | 田中 佑昌 |
FW | 14 | 大野 耀平 |
FW | 20 | 宮城 天 |
GK | 1 | ファンティーニ 燦 |
DF | 5 | 岡田 亮太 |
MF | 10 | 橋本 拓門 |
MF | 14 | 青山 景昌 |
MF | 18 | 橋本 陸 |
MF | 24 | 鎌田 大夢 |
FW | 15 | 賀澤 陽友 |
監督
安達 亮 |
松田 岳夫 |
DATA
選手交代
46分 | out 椎名 伸志 in 佐々木 陽次 |
75分 | out 平松 宗 in 宮城 天 |
90+1分 | out 松原 優吉 in 末木 裕也 |
69分 | out トカチ in 橋本 陸 |
80分 | out 諸岡 裕人 in 岡田 亮太 |
88分 | out 池田 昌生 in 鎌田 大夢 |
警告
87分 | 武 颯 |
31分 | 雪江 悠人 |
82分 | 岡田 亮太 |
87分 | 田村 亮介 |
90+3分 | 吉永 大志 |
退場
DATA
シュート | 10 |
GK | 3 |
CK | 6 |
FK | 11 |
PK | 0 |
シュート | 6 |
GK | 5 |
CK | 2 |
FK | 12 |
PK | 0 |
入場者数 | 1,423人 |
---|---|
天候 | 晴時々曇 |
気温 | 15.7℃ |
湿度 | 51% |
ピッチ | 全面良芝 |
主審 | 宇田 賢史 |
副審 | 松本 瑛右、大原 謙哉 |
第4の審判員 | 中田 雅也 |
COMMENT
監督コメント
選手コメント
MF7
佐々木 陽次- まず率直に残念な気持ちがある。後半から出場したが、前半は流れが悪かったので、自分が入ってリズムを取り戻して自分たち流れで残りの45分間を戦う意識でいたが、結果的に負けてしまった。チームとして残り7試合良い結果を残せるように頑張っていきたい。
FW9
武 颯- 最初の失点や前半の入りから何本もシュートを打たれるシーンがあって全体的に試合への入り方が甘かったと思う。自分たちのサッカーが出来ず相手に守られて失点してしまった。そこから後半は改善しようと思い、自分のゴールで逆転できたが、その後の戦い方は良くなかった。全体的に戦いの部分やサッカーを見つめ直さなくてはいけないと思う。得点シーンはゴールキーパーがトラップした瞬間を狙って前に詰めたことが上手くいった。試合は続くし自分たちはまだまだ昇格を諦めていない。まだ今日の試合を振り返っていないのでそこからだが、切り替えて明日の練習から良い準備をして次の試合に臨むことが大事だと思う。
安達 亮
[後半から佐々木陽次選手を入れた狙いは?]
前半はミラーゲームになっていて、お互いボールが動かなかったので、流れを変える為にどこかでミスマッチを作るのに佐々木陽次選手をフリーマンとして、どんどん中盤でボールをもらって相手を剥がす狙いで投入した。
[相手のカウンターで点をとられたが?]
カウンターを1番ケアしていたが、2失点目のカウンターは自分たちのコーナーキックからボールがこぼれてからだった。その後の処理が中途半端だったし、リスクマネジメントもまだまだ足りない。
[試合後に選手へかけた言葉は?]
選手は一生懸命やっているし、自分も一生懸命指導しているが180度見つめ直す必要がある。このままでは勝てるチームではないと伝えた。自分の責任も感じている。今までの指導が全て間違いだとは思わないが、足りない部分も間違っている部分もある。選手もサッカーをもう一度見つめ直す良いきっかけの敗戦になってくれればと話をした。