2021明治安田生命J3リーグ 第4節
2021.04.04[SUN] KickOff 14:00 富山県総合運動公園陸上競技場

カターレ富山
- HOME GAME
- 2 - 2
- 0 前半 1
2 後半 1

福島ユナイテッドFC
GOAL
高橋駿太 (49分) |
大野耀平 (66分) |
吉永 大志 (22分) |
鎌田 翔雅 (90+4) |
STARTER
GK | 1 | 西部 洋平 |
DF | 4 | 戸根 一誓 |
DF | 5 | 今瀬 淳也 |
DF | 19 | 柳下 大樹 |
MF | 7 | 佐々木 陽次 |
MF | 13 | 安藤 由翔 |
MF | 17 | 姫野 宥弥 |
MF | 20 | 音泉 翔眞 |
MF | 22 | 椎名 伸志 |
FW | 9 | 大野 耀平 |
FW | 27 | 吉平 翼 |
GK | 22 | 山本 海人 |
DF | 11 | 雪江 悠人 |
DF | 27 | 堂鼻 起暉 |
DF | 3 | 河西 真 |
DF | 4 | 宇佐美 宏和 |
MF | 29 | 吉永 大志 |
MF | 24 | 鎌田 大夢 |
MF | 35 | 柴 圭汰 |
MF | 13 | 田中 康介 |
FW | 9 | イスマイラ |
FW | 17 | 延 祐太 |
SUBSTITUTES
GK | 31 | 齋藤 和希 |
DF | 3 | 黒木 聖仁 |
DF | 23 | 林堂 眞 |
MF | 16 | 末木 裕也 |
MF | 32 | 戸高 弘貴 |
MF | 50 | 田中 佑昌 |
FW | 8 | 高橋 駿太 |
GK | 1 | ファンティーニ 燦 |
DF | 2 | 鎌田 翔雅 |
DF | 5 | 岡田 亮太 |
DF | 20 | 北村 椋太 |
MF | 18 | 橋本 陸 |
MF | 19 | 池髙 暢希 |
FW | 40 | 樋口 寛規 |
監督
石﨑 信弘 |
時崎 悠 |
DATA
選手交代
46分 | out 佐々木 陽次 in 高橋 駿太 |
81分 | out 大野 耀平 in 末木 裕也 |
81分 | out 音泉 翔眞 in 林堂 眞 |
86分 | out 高橋 駿太 in 戸高 弘貴 |
90+5分 | out 柳下 大樹 in 田中佑昌 |
46分 | out 宇佐美 宏和 in 鎌田 翔雅 |
46分 | out 雪江 悠人 in 岡田 亮太 |
60分 | out 延 祐太 in 橋本 陸 |
60分 | out 柴 圭汰 in 樋口 寛規 |
80分 | out イスマイラ in 池髙 暢希 |
警告
9分 | 堂鼻 起暉 |
退場
DATA
シュート | 16 |
GK | 7 |
CK | 10 |
FK | 13 |
PK | 0 |
シュート | 4 |
GK | 10 |
CK | 2 |
FK | 13 |
PK | 0 |
入場者数 | 1,332人 |
---|---|
天候 | 雨、弱風 |
気温 | 15.3℃ |
湿度 | 82% |
ピッチ | 全面良芝 |
主審 | 矢野 浩平 |
副審 | 高寺 恒如、宇田川 恭弘 |
第4の審判員 | 寺林 巧矢 |
COMMENT
監督コメント
選手コメント
FW9
大野 耀平- ゴールシーンを振り返ると吉平選手から高橋選手にボールが入るように、まずはスペースを空ける動きをした。いい形で高橋選手にボールが入り、自分に横パスがきて後は押し込むだけだった。チャンスがあった中で1点しか決めれなかったことご今日の結果に繋がっていると思う。責任を感じている。後半システムが変わったが、どちらかというと個々の球際の部分が前半と後半は全然違ったと思う。対人のところで奪ってからチャンスを作れることが多かったので、そういった自分たちの良さが前半は出せてなかったと思う。相手より多く得点出来れば確実に勝てるので、自分がしっかりとチャンスを決められるように明日からまた準備していきたい。
MF17
姫野 宥弥- 前半は自分たちのサッカーが出来なくて、球際で戦えていなかった。後半はハーフタイムに守備の部分で最終ラインは必ずボールに対してアプローチしていこうと監督や選手同士でも話し合ってしっかりと集中して試合に入った。チャンスも多く作れていたが勝ちきれなかったことが本当に悔しい。全員がもっと気持ちを前に出すべき、やはりサッカーは気持ちの部分が足りないと結果もついてこない。そのように感じた試合だった。勝てなかったことは本当に悔しいが、連敗しなかったこと、この勝点1をしっかりと次に繋げられるように、次は勝って、また一位になれるように頑張っていきたい。
石﨑 信弘
後半メンバー変えて高橋が入って、流動的に動くようになって何回か決定的なチャンスも作ることが出来た。
後半は逆転をして、試合終了間際に追いつかれたが、後半にいい形は沢山作れていたので、確実に決められるようにしていきたいと思う。
終了間際にコーナーキック決められたことは本当に残念だが、今日の後半に出来たことを前半から出来るようにしていきたい。
[高橋選手を投入した意図は?]
球際のところで福島の方が激しく来るところに逃げ腰になっていたので投入した。いい仕事をしてくれたと思う。
[後半フォーメーションを変えた意図は?]
後半、高橋を入れて1トップ2シャドーにして攻撃的に出来たのが良かった。
[勝ち点1という結果をどう捉えているか?]
勝ち点2を失った試合という結果になったが、シーズンはまだまだ続くので今日起きたことをどう反省してつなげていくかが大切だと思う。
[失点についてどう見ているか?]
前半シュート2本、後半シュート2本という形だったので上手く抑えることは出来たと思う。1失点目ももう少し体を張れば防げたかもしれない。2失点目のコーナーキックも自分たちはゾーンで守っているなかで福島のボールや入り方が良かったため上手く攻められてしまった。次はやられないようにしっかりと対策をしていきたい。