2022明治安田生命J3リーグ 第16節
2022.07.09[SAT] KickOff 18:00 サンプロ アルウィン
松本山雅FC
- AWAY GAME
- 1-0
- 1- 前半 -0
0- 後半 -0

カターレ富山
GOAL
常田 克人 (20分) |
STARTER
GK | 21 | ビクトル |
DF | 5 | 前 貴之 |
DF | 20 | 浜崎 拓磨 |
DF | 33 | 大野 佑哉 |
DF | 43 | 常田 克人 |
MF | 8 | 下川 陽太 |
MF | 14 | パウリーニョ |
MF | 23 | 外山 凌 |
FW | 15 | 菊井 悠介 |
FW | 19 | 小松 蓮 |
FW | 32 | 横山 歩夢 |
GK | 1 | 山田 元気 |
DF | 2 | 鎌田 翔雅 |
DF | 5 | 今瀬 淳也 |
DF | 23 | 林堂 眞 |
DF | 26 | 神山 京右 |
MF | 6 | 碓井 鉄平 |
MF | 17 | 姫野 宥弥 |
MF | 18 | 川西 翔太 |
MF | 24 | 松本 雄真 |
MF | 30 | アルトゥール シルバ |
FW | 27 | 吉平 翼 |
SUBSTITUTES
GK | 16 | 村山 智彦 |
DF | 13 | 橋内 優也 |
DF | 37 | 宮部 大己 |
MF | 26 | 佐藤 和弘 |
MF | 34 | 稲福 卓 |
FW | 9 | ルカオ |
FW | 25 | 榎本 樹 |
GK | 31 | 齋藤 和希 |
DF | 4 | 髙山 和真 |
MF | 16 | 末木 裕也 |
MF | 22 | 椎名 伸志 |
FW | 8 | 高橋 駿太 |
FW | 10 | マテウス レイリア |
FW | 11 | ルイス エンリケ |
監督
名波 浩 |
石﨑 信弘 |
DATA
選手交代
66分 | out 小松 蓮 in 榎本 樹 |
78分 | out 浜崎 拓磨 in 佐藤 和弘 |
78分 | out 菊井 悠介 in 稲福 卓 |
82分 | out 前 貴之 in 宮部 大己 |
82分 | out 外山 凌 in 橋内 優也 |
46分 | out 姫野 宥弥 in 高橋 駿太 |
46分 | out アルトゥール シルバ in 末木 裕也 |
61分 | out 吉平 翼 in マテウス レイリア |
80分 | out 碓井 鉄平 in ルイス エンリケ |
89分 | out 鎌田 翔雅 in 椎名 伸志 |
警告
11分 | 常田 克人 |
退場
DATA
シュート | 15 |
GK | 7 |
CK | 4 |
FK | 7 |
PK | 0 |
シュート | 6 |
GK | 8 |
CK | 7 |
FK | 12 |
PK | 0 |
入場者数 | 7,968人 |
---|---|
天候 | 晴一時雨のち曇、無風 |
気温 | 25.9℃ |
湿度 | 54% |
ピッチ | 全面良芝 |
主審 | 野堀 桂佑 |
副審 | 向井 修也、谷 弘樹 |
第4の審判員 | 田中 陽達 |
COMMENT
監督コメント
選手コメント
FW8
高橋 駿太- -本日の試合を振り返ってください
前半初めに失点していまい、後半は攻撃的な布陣で流れを変えようとプレーしました。
危ないシーンもありましたが、富山もチャンスはあったので、そこで得点していたら変わっていたと思います。
-追う展開は久しぶりだったかと思いますが、松本の守備は堅かったですか?
繋げるところは、しっかり繋げて、ボールを受けてしっかり動いてチャンスがあれば背後を狙っていこうと意識してプレーしていました。最後の方は全体的に富山がボールを動かしてチャンスを作っていたと思います。今日は負けてしまいましたが、次節は前半最後の試合がホームであるので勝利して後半戦に繋げたいと思います。
MF6
碓井 鉄平- -本日の試合を振り返ってください
久しぶりに負けて・・・やはりあまりいいものではないですね。
試合内容に関しては、前半は相手の勢いにちょっと押されましたが、そこで耐えることができれば、自分たちの流れに持っていけたのですが、セットプレーで失点してしまったのは痛かったです。
-今日の富山は悪くないように見えたのですが、いかがですか?
そうですね。相手の2トップにセカンドボールが全部収まってしまって、そこをなかなか修正できず、コーナーキックを与え失点してしまったので、そこは早く改善するべきだったと思います。
-次節への意気込みをお願いします。
まずは1人1人が反省をして、みんな思うことがあると思うので、そこを共有し合っていきたいです。今日の負けを次節に持ち越さないように気持ちを切り替えて、前半戦最後の試合なので勝てば、また次に繋がるので、しっかりとトレーニングをしていきたいと思います。
石﨑 信弘
前節に何名かケガ人が出たためメンバー変更を余儀なくされました。とはいえ攻撃でも守備でもイージーなミスが多すぎました。ミスが多いと自分たちのサッカーができなくなるのと、ディフェンス面でいうと相手選手の裏への動きを充分に注意するようにとミーティングや練習で対策していましたが、それでも裏に裏にと走らせ過ぎてしまい、いい状態でディフェンスすることができませんでした。その部分は反省点だと思います。ただシーズン当初はいいスタートを切ることができなかったが、6月は無敗でした。そこは選手たちの頑張りだと思いますし、前半戦残り1試合ですが、なんとしても勝って後半戦に繋げていきたいと思います。
-後半アルトゥール選手から末木選手に代えた意図はなんですか?
川西選手をできるだけ前でプレーさせたかったので、後半は末木選手をボランチに置いて中心となってボールを動かせました。
-今日はブラジル人選手3名をベンチ入りさせましたが、意図はなんでしょうか?
ケガ人が何人か出てしまったからです。大野選手がケガをしてしまい前線に高さがなくなってしまったこと、あとは出場チャンスをどう活かしてくれるかに期待していました。