2022明治安田生命J3リーグ 第17節
2022.07.15[FRI] KickOff 19:00 富山県総合運動公園陸上競技場

カターレ富山
- HOME GAME
- 2-1
- 0- 前半 -1
2- 後半 -0

ヴァンラーレ八戸
GOAL
大野 耀平 (66分) |
大野 耀平 (78分) |
山田 尚幸 (42分) |
STARTER
GK | 1 | 山田 元気 |
DF | 2 | 鎌田 翔雅 |
DF | 5 | 今瀬 淳也 |
DF | 23 | 林堂 眞 |
DF | 26 | 神山 京右 |
MF | 6 | 碓井 鉄平 |
MF | 13 | 安藤 由翔 |
MF | 18 | 川西 翔太 |
MF | 22 | 椎名 伸志 |
MF | 30 | アルトゥール シルバ |
FW | 27 | 吉平 翼 |
GK | 1 | 服部 一輝 |
DF | 6 | 小牧 成亘 |
DF | 5 | 赤松 秀哉 |
DF | 38 | 藤井 航大 |
DF | 16 | 小林 大智 |
MF | 48 | 相田 勇樹 |
MF | 24 | 山田 尚幸 |
MF | 18 | 渡邊 龍 |
MF | 27 | 丹羽 一陽 |
FW | 9 | 島田 拓海 |
FW | 2 | 佐藤 碧 |
SUBSTITUTES
GK | 31 | 齋藤 和希 |
MF | 16 | 末木 裕也 |
MF | 17 | 姫野 宥弥 |
MF | 24 | 松本 雄真 |
FW | 8 | 高橋 駿太 |
FW | 9 | 大野 耀平 |
FW | 14 | 松岡 大智 |
GK | 33 | 蔦 颯 |
DF | 15 | 板倉 洸 |
MF | 13 | 丸岡 悟 |
MF | 17 | 宮尾 孝一 |
MF | 41 | 野瀬 龍世 |
FW | 8 | 有間 潤 |
FW | 20 | 萱沼 優聖 |
監督
石﨑 信弘 |
志垣 良 |
DATA
選手交代
46分 | out 碓井 鉄平 in 末木 裕也 |
46分 | out 椎名 伸志 in 松岡 大智 |
58分 | out 吉平 翼 in 大野 耀平 |
90+2分 | out アルトゥール シルバ in 姫野 宥弥 |
90+3分 | out 川西 翔太 in 高橋 駿太 |
68分 | out 渡邊 龍 in 有間 潤 |
68分 | out 島田 拓海 in 萱沼 優聖 |
73分 | out 佐藤 碧 in 野瀬 龍世 |
80分 | out 赤松 秀哉 in 宮尾 孝一 |
80分 | out 小林 大智 in 丸岡 悟 |
警告
28分 | 吉平 翼 |
退場
DATA
シュート | 11 |
GK | 8 |
CK | 5 |
FK | 14 |
PK | 0 |
シュート | 7 |
GK | 11 |
CK | 3 |
FK | 14 |
PK | 0 |
入場者数 | 2,140人 |
---|---|
天候 | 曇、弱風 |
気温 | 25.4℃ |
湿度 | 64% |
ピッチ | 全面良芝 |
主審 | 高崎 航地 |
副審 | 長谷川 雅、宇田川 恭弘 |
第4の審判員 | 平 祐樹 |
COMMENT
監督コメント
選手コメント
FW9
大野 耀平- -途中出場からの2ゴールで勝利しましたが、率直な気持ちを聞かせてください。
ビハインドしている状態で投入されて、2ゴールを決めたことも嬉しかったが、チームの勝利が一番であり、しっかり役目を果たせてホッとしている。
-仕事終わりに来場された方が沢山駆けつけていたと思うが、スタジアムの盛り上がり、応援はいかがでしたか?
平日ですがたくさんの方が応援に来てくれて、その中でチームの勝つ姿を見せることができて良かったと思っている。
-今日で前半戦を終え、これから迎える後半戦への意気込みを聞かせてください。
序盤戦はチームの調子が良くなかったので、後半戦からしっかり飛ばしていけるよう、今日の勝利で勢いをつけて臨みたい。
-苦しい状況の中、どのような気持ちでピッチに入ったのか?
チームに勢いをつけることを意識し、まずは早い時間帯で同点にして、できれば2点目を取りたいと考えていた。
―1点目のヘディングシュートではどのようなことを考えていたのか?
しっかりゴールの中に押し込むことだけを意識してヘディングシュートした。
―待望の2点目は、日頃から一緒に練習している川西選手のパスからゴールが生まれたがどのような気持ちでボールを受けたのか?
川西選手からは動き直しをするようアドバイスを受けており、2点目はボールが出てこなかった時に斜めに動き直したタイミングで絶妙なボールが来たので、相手GKの間合いに入らないようワンタッチでシュートしました。
FW14
松岡 大智- -今日はどんな思いでピッチに入られましたか?
1-0で負けている状況でしたので、なんとしても点がほしい状況でした。なので得点やアシストで、チームの勝利に貢献したいという気持ちで入りました。
-今日のプレーを振り返ってください
ボールキープ、ドリブル、シュートが持ち味なので、その部分でチームに貢献できたかと思います。
-松岡選手のプレーから得点が生まれたと思いますが、いかがですか?
そうですね。狙い通りのクロスができたと思います。
-今日でシーズン前半が終了しました。これまで振り返っていかがですか?
僕自身はあまり出場することが少なかったので、今日は後半開始からの出場だったので、ここでやるしかないと思いましたし、後がない覚悟で臨みました。得点はできませんでしたがアシストすることができ、チームの勝利に貢献できたので嬉しかったです。
-シーズン後半戦の意気込みをお願いします
勝ち点3を積み重ね、目標のJ2復帰を果たすためにも、いいスタートを切りたいと思います。
石﨑 信弘
この2節はアウェーで1敗1分という結果でした。今日は前半戦最後しかもホームということもあり何としても勝たなければならない試合でした。前半はあまりにも消極的すぎたと思います。ただ後半はメンバーを代えたこともあり積極的なプレーが出てきました。
今日は逆転できたかもしれませんが、前半みたいなプレーをしているとこの先は厳しくなります。ただ後半はボールを持てるようになりましたし、大野選手の高さを活かしてクロスも入るようにもなり得点もできました。そこは評価したいと思います。
開幕当初はなかなか結果が出ず、その後は連勝もしましたが、課題が残った前半戦だったと思います。シーズン後半は今日の後半のような試合ができるように調整していきたいと思います。
-久しぶりの逆転勝利そして複数得点でしたが、攻撃面で何か変えたところはありますか
今までは中盤で姫野選手が出ていましたが、今日は椎名選手を起用しボールを動かしていこうと思っていましたが、なかなか機能しなかったかと思います。
先制点を取られた以上は、複数得点をしないと勝てませんので、高さのある大野選手を入れ、ヘディングシュートと裏からの抜け出しからの得点と大野選手のいいところが出たと思います。
-1-0で勝つことが多かったですが、複数得点を取った今日の選手たちの動きはいかがでしたか?
1-0で勝利したとか、複数得点で勝利したとか対戦相手が違いますから一概には言えませんが、今日は先制されている状況で2点を取りに行くことが絶対でした。何度もチャンスはありました。1-0で勝っていたころは先制点を取っていた分、なかなか思い切って前に出ることが、もしかするとできなかったのかもしれません。
今日は先制されたこともあり積極的なプレーが出たと思います。シーズン後半はもっともっと積極的にプレーしないと厳しくなると思います。
-シーズン後半の意気込みをお願いします
後半はアウェースタートです。そこをまず勝利して、7/30のホーム戦にたくさんのお客さんに来ていただくためにも、なんとしても次節の横浜戦に勝利したいと思います。