2020明治安田生命J3リーグ 第26節
2020.11.08[SUN] KickOff 14:00 岐阜メモリアルセンター長良川競技場

FC岐阜
- AWAY GAME
- 0 - 0
- 0 前半 0
0 後半 0

カターレ富山
GOAL
STARTER
GK | 29 | パク ソンス |
DF | 22 | 柳澤 亘 |
DF | 4 | 甲斐 健太郎 |
DF | 27 | イヨハ 理 ヘンリー |
DF | 2 | 橋本 和 |
MF | 3 | 竹田 忠嗣 |
MF | 8 | 中島 賢星 |
MF | 10 | 川西 翔太 |
FW | 15 | 町田 ブライト |
FW | 16 | 富樫 佑太 |
FW | 11 | 前田 遼一 |
GK | 1 | 岡 大生 |
DF | 3 | 川﨑 裕大 |
DF | 4 | 戸根 一誓 |
DF | 19 | 柳下 大樹 |
DF | 23 | 林堂 眞 |
MF | 10 | 花井 聖 |
MF | 16 | 末木 裕也 |
MF | 22 | 椎名 伸志 |
MF | 32 | 戸高 弘貴 |
FW | 14 | 大野 耀平 |
FW | 37 | 平松 宗 |
SUBSTITUTES
GK | 31 | 松本 拓也 |
DF | 17 | 藤谷 匠 |
DF | 33 | 北谷 史孝 |
MF | 23 | 大西 遼太郎 |
MF | 35 | レレウ |
FW | 24 | 粟飯原 尚平 |
FW | 9 | 高崎 寛之 |
GK | 31 | 齋藤 和希 |
DF | 2 | 松原 優吉 |
MF | 6 | 碓井 鉄平 |
MF | 24 | 滝 裕太 |
MF | 26 | 馬渡 隼暉 |
FW | 9 | 武 颯 |
FW | 20 | 宮城 天 |
監督
仲田 建二 |
安達 亮 |
DATA
選手交代
68分 | out 富樫 佑太 in 粟飯原 尚平 |
74分 | out 中島 賢星 in 大西 遼太郎 |
74分 | out 前田 遼一 in 高崎 寛之 |
84分 | out 竹田 忠嗣 in レレウ |
84分 | out 町田 ブライト in 北谷 史孝 |
26分 | out 戸根 一誓 in 馬渡 隼暉 |
71分 | out 大野 耀平 in 武 颯 |
71分 | out 花井 聖 in 碓井 鉄平 |
76分 | out 椎名 伸志 in 宮城 天 |
76分 | out 戸高 弘貴 in 松原 優吉 |
警告
38分 | 富樫 佑太 |
39分 | 末木 裕也 |
退場
DATA
シュート | 6 |
GK | 12 |
CK | 2 |
FK | 13 |
PK | 0 |
シュート | 15 |
GK | 10 |
CK | 4 |
FK | 16 |
PK | 0 |
入場者数 | 3,811人 |
---|---|
天候 | 晴、弱風 |
気温 | 19.4℃ |
湿度 | 39% |
ピッチ | 全面良芝 |
主審 | 清水 修平 |
副審 | 池田 一洋、大橋 侑祐 |
第4の審判員 | 各務 裕策 |
COMMENT
監督コメント
選手コメント
DF3
川﨑 裕大- 最近は無失点が続いていて守り続ければ少ないチャンスでもものに出来ると思っていたので、勝点3を逃したことは悔しいが、無失点だったことは次に繋がる試合だったと思う。
ボールが持てるチャンスがあれば自分たちの流れにしたいと思っていたが相手の勢いも強かったので守る形になった。後半は修正というよりは守備から入って、相手が疲れているうちに我々の途中から入った選手が勢いもあったので相手陣地でボールを持つ時間が増えたと思う。まだ昇格のチャンスはある。守備陣が無失点を続ければ自ずと昇格するチャンスが出来ると思うので、一つ一つの試合を勝っていきたい。
MF20
宮城 天- チーム全体としては今は順位的に追いかけている状況だったのでしっかり勝ち切って上位陣にプレッシャーをかけたかった。個人としてはドリブルで抜けることを意識していたが、得点を決めることを求めての交代だったので、最後決めれなくて悔しい。
今は勝たなくてはいけない状況が続いている。失点を気にするというよりは、自分はチャンスを作ることだけを考えてピッチに入った。まだ熊本や上位との直接対決がある。あと8試合あるので望みもある。まずは次の試合に勝って全勝するつもりでやっていきたい。
安達 亮
守備はチャレンジ&カバーを繰り返しながらよく守れたと思う。これで4試合無失点なので守備は安定してきた。勝点的にもまだ可能性がある限り昇格は諦めていないので、次の試合でなんとか勝点3を取って上との差を縮めたい。
[攻撃の狙いと出来は?]
相手のツートップは我々のボランチと後ろ3枚で止めれると判断していたが、そこから先が中々上手くボールを回せなかった。ワイドとシャドーのポジションでミスマッチになっていたのでそこにボールを上手く入れたかったが攻撃が単純になったり、ボールを動かすテンポが遅かった。
[残り8試合の戦い方は?]
残り試合数数と勝点から言えば我々が勝ち続ければ逆転可能な状況。ここまできたらトーナメントのような形だと思う。今日も何がなんでも最後点を取りに行く形になったが、毎試合勝点3を取りにいっている。試合数が少なくなるとどうしても選手が堅くなるが、我々は勝たなくてはいけないので、どこかでリスクをおかして点を取りに行かなくてはいけない。そのバランスは難しいが、数字的に可能性があるなら奇跡的な逆転昇格を狙うというそれしかない。